美容サロンがショップカードを持つ6つのメリット

こんにちは!
主にサロン向けの販促物を制作しています、LBDOです。
サロンのお役立ち情報も配信しています。
今回のテーマは「ショップカード」。
この記事は以下のような方に是非読んでいただきたいですね。
・ショップカードを導入しようか悩んでいる
・ショップカードを導入する具体的なメリットが知りたい
・デジタル集客をメインにしており、ショップカードの魅力がよく分からない
美容サロンでショップカードを持つと、どんなメリットがあるのか。
今回は以下の「6つのメリット」をご紹介します。
2.リピーター促進
3.紹介促進
4.ブランドイメージの強化
5.簡単で便利な情報提供
6.印象に残る営業ツール
1.プロモーションツールとして活用
小さな広告になる
ショップカードは、美容サロンの名前、ロゴ、連絡先、所在地を簡潔にまとめた「小さな広告」。
これを通じて、見込み顧客(サロンに興味があり利用してくれる可能性の高いお客様)にサロンの情報を提供し、ブランドの認知度を高めることができます。
新規顧客獲得に役立つ
キャンペーンや特典の情報をショップカードに記載し、自店以外の場所に配置しておけば、興味のあるお客様が新規に来店するきっかけになります。
2.リピーター促進
再来店の動機になる
ショップカードに「スタンプ」や「ポイント機能」を付けることで、お客様が再来店する動機を作ることができます。これによりリピーターを増やすことが可能です。
顧客のロイヤリティを高める
「何回利用で割引」や「次回来店時の特典」などをショップカードに明示することで、お客様にとってまた来店することがお得であるとアピール。その結果、お客様のロイヤリティを高めるきっかけになります。
3.紹介促進
顧客基盤がひろがるきっかけになる
「紹介特典」などを記載しておくと、お客様がショップカードを友人や家族に配る、または見せるきっかけになります。口コミによる紹介は信頼性が高いため、サロンに対し好印象を持った、新しいお客様の獲得が期待できます。
4.ブランドイメージの強化
プロフェッショナルなイメージの強化
高品質なデザインのショップカードは、サロンのプロフェッショナルなイメージを強化します。デザインや紙質にもこだわることで、高級感や特別感の演出が可能です。
顧客の印象に残る
ブランドカラーやロゴを使うことで、唯一無二のサロンのイメージを視覚的にアピールで行きます。その結果「あのショップカードのお店」とお客様に思い出してもらうきっかけになります。
5.簡単で便利な情報提供
情報をすぐに確認できる
お客様がサロンの「住所」や「連絡先」をすぐに確認できるツールとしても、ショップカードは便利です。予約の際や、もう一度行きたい時に役立ちます。
デジタルマーケティングとの連携
WEBサイトやSNSアカウントの情報を掲載することで、オンラインでのアクセスを促進させるとも可能です。
6.印象に残る営業ツール
新しいビジネスチャンスへの期待
サロン外でのイベントやビジネスミーティングなどのネットワーキングの場でショップカードを配ると、印象に残る「営業ツール」となります。
いかがでしょうか。ショップカードをもつ具体的なメリットが伝わりましたか?
特に、以下のようなサロンでショップカードを持つと有効活用できそうです。
・新しいお客様の獲得に力を入れたい
・ショップのブランディングを強化したい
・30代~50代の紙のカードに親しみのある世代をターゲットにしている
・近所のショップにカードを置いてもらえそうな地域密着型のサロン
ショップカードは、サロンのいわば「名刺」のようなもの。
サロンのブランディングの意味も込めつつ、納得のいくカードを用意して、新規顧客の獲得やリピート率の向上につながると良いですね。
LBDOではショップカードはもちろん、サロンの販促物を多数お取り扱いしております。
まずはお気軽にご相談ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。