サロンやお店の経営者向けライフマガジン

サロン経営は【なりたい自分】から始めよう!

lbdo11

こんにちは!
主にサロン向けの販促物を制作しています、LBDOです。
経営のお役立ち情報も配信しています。

「もっと集客したい」「SNSを頑張らなきゃ」
――そう思って走り出すオーナー様は多いけれど、ゴールが見えないまま努力していませんか?

集客や広告に力を入れても「なぜそれをやるのか」が曖昧だと、疲弊してしまう。

だから大事なのは、なりたい自分を決めてから行動すること。

この記事は以下のような方に是非読んでいただきたいです。

こんな人におススメ

☑️ 自分のやりたいことが迷走している人
☑️ 他店と比べてしまい焦りや不安が強い人
☑️ サロンを自分らしく成長させたい人

Contents

1.なぜ“なりたい自分”が先なのか?


それは、サロン経営におけるビジョンや軸の明確さが、経営の方向性や判断基準に大きな影響を与えるからです。

例えば、漠然としたゴールが「月商100万円の売上」だとします。
その数字だけを追いかけて、休みを惜しんで無我夢中で働き、実際に成果も出せた。
けれど、なぜか心からの満足感がない——。

その理由を掘り下げてみると、
「本当は週休2日はしっかり取りたいタイプだった」
という“自分の理想”に気付くことがあります。

誰かの成功モデルを追いかけても、それが必ずしも自分にとっても幸せとは限らないのです。

この結果を踏まえて「本当に理想の姿」を言語化してみると
☑️週休2日をキープしたい
☑️スタッフを雇わず1人で落ち着いて働きたい
☑️月商は100万でなく70万円で十分
など、より具体的な経営の方針が見えてくるのです。

このような“ありたい姿”を決めることから、まずはスタートしましょう。


理想の姿=ゴールから考えて、今やるべきことを具体化していく方法のことを「逆算のステップ(因数分解)」と言います。

夢や目標が大きいと、なんとなく「現実味が沸かない」ことありませんか?

「逆算のステップ(因数分解)」を使えば、目標がより現実的で具体的になります。

「なんとなく頑張る」ではなく、目指すべき「なりたい自分」に向かって、一歩ずつ確実に進めるようになるのです。


「どこに向かいたいのか」がはっきりしていないと、どんな行動を選ぶべきかも分からず、努力が空回りしてしまう。

では「どこに向かいたいか」はどうやって決めるのか?

以下のような質問を自分にしてみると、向かうべきゴールのヒントが見つかります。

  • 1年後、どんな働き方をしていたい?
  • 月にどのくらいの売上があれば満足?
  • プライベートとのバランスはどうありたい?
  • どんなお客様に囲まれていたい?

「なりたい自分」が決まることで、次にやるべきことが見えてきます。
それが、ブレない経営の土台となるのです。


「なりたい自分」が見えたら、次はその理想を叶えるために必要な“売上”や“サロンの規模”を数字で把握するステップです。

ここが曖昧なままだと、いつまで経っても目標に手が届かず、行き当たりばったりの経営になってしまいます。

必要売上は「1回単価 × 施術回数 × 稼働日数」で決まります。
これを使って、なりたい自分に必要な売上を逆算してみましょう。

例えば、「月商100万円を目指したい」とします。

  • 1回単価:10,000円
  • 施術回数:5回/日
  • 稼働日数:20日

10,000×5×20=100万
このように数字を出すことで、以下のことが分かります。

  • 自分が1日何人施術できるか?
  • 1日あたり何人の予約が必要か?
  • 今のままの価格設定で現実的か?
  • 新規集客がどれだけ必要か?

次のステップに必要な戦略が見えてくるのです。

5.STEP3:手段を決める


必要な売上やサロン規模が数字で見えてきたら、いよいよ次は「どうやってその目標を叶えるか」=手段を決めるステップです。

手段を選ぶときは、次のように自分のリソースや価値観と照らし合わせて考えてみましょう。

① 客単価を上げる方法は?

高単価メニューをつくる?オプション提案?物販?
→ 「単価アップ=値上げ」だけではない工夫を検討

② 集客方法は?

SNS?ホットペッパー?チラシ?口コミ?
→ 無理なく続けられる方法を選ぶことがカギです

③ リピートしてもらうには?

フォローLINE?次回予約?接客トーク?
→ 自分らしい接客スタイルを活かした方法を見つけましょう

ここまで来ると大分「何をすべきか」が明確になります。

6.STEP4:あとは行動あるのみ!


「手段」が定まれば、あとは実行するだけ。
このステップは、一見シンプルですが、最も重要とも言えます。

Instagram更新、LINE予約強化、紹介キャンペーンなど…

最初から完璧でなくてもいいので、まずは実践。
動きながら調整していくことで早く成長できます。

行動は“継続”してこそ、力になります。
大切なのは、止まらないこと。完璧より前進!

7.よくある間違い


「SNSのフォロワーを増やすことがゴールになってしまう」
「他サロンと同じやり方をマネして迷走」

SNSや他の成功者の発信を見て、無意識のうちに「それが正解」と思い込んでしまう人が少なくありません。

他人の基準で立てたゴールは、モチベーションが続かず、途中で「何のために頑張ってるんだっけ?」と迷子になります。

自分の価値観に合っていない目標は、幸せにもつながりにくいのです。

8.まとめ


サロン経営の魅力は、自分の理想の働き方を自分でデザインできること。

「家族との時間も大切にしたい」
「無理せず長く続けたい」

そんな想いをカタチにできるのが、自分でつくるサロンです。

そのためにはまず、「私はどうありたいか?」を明確にすること。

“なりたい自分”から始めれば、ブレずに前へ進めます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

Contents
お問い合わせはこちら
テンプレート販促物▼
https://lbdo-shop.net/
オリジナル販促物▼
https://www.lbdo.co/



ABOUT ME
Femmee
お店を始めた女性は、ただ仕事をしているだけじゃありません。 それは「自分の生き方を選んで形にしていく挑戦」そのものです。サロンや小さなお店を始めることは、暮らしや働き方の全部に関わってくるからこそ、ワクワクする一方で迷いや壁にぶつかることもあります。 Femmeeは、そんな女性たちを応援する場所です。集客や運営のヒントはもちろん、心の持ち方や暮らしとのバランスまで。実践的なことから気持ちの整え方まで、幅広く発信していきます。 大切なのは「経営のテクニック」だけじゃなくて、自分らしく歩むための考え方。小さなお店を育てることが、あなた自身のライフデザインにつながっていく。そのプロセスを一緒に楽しんでいけたらと思っています。
記事URLをコピーしました