サロンやお店の経営者向けライフマガジン

【脱・有料掲載サイト!】来年までに取り組むべきこと5選

lbdo11

こんにちは!
主にサロン向けの販促物を制作しています、LBDOです。
経営のお役立ち情報も配信しています。

今回は「脱・有料掲載サイトにあたって取り組むべき事」についてお話します。

サロンが有料掲載サイトを登録する理由として「集客効果への期待」「口コミやレビュー機能の利用」「予約管理の利便性」などがあると思います。

もちろん結果が伴えばメリットは多数。
ですが、「ランニングコストをかけずに集客出来たら1番いいな…」と思っているサロンオーナー様もいらっしゃるのではないでしょうか。

この記事は以下のような方に是非読んでいただきたいです。

こんな人におススメ

✔ 有料サイトの契約内容の縛りや変更を負担に感じている人
✔ 毎月の広告費の費用対効果に満足していない人
✔ そろそろ自社集客だけにシフトしたい人

脱・有料サイトのためには一体何をするべきなのか。
今回は以下の「5つの取り組むべき事」をご紹介します。

【脱・有料掲載サイト!】来年までに取り組むべきこと5選

アルゴリズムに評価される投稿頻度を保つ

SNSのプラットフォーム(InstagramやXなど)は、「アクティブなアカウント」を優先的に表示する傾向があります。

そのため、毎日投稿することで表示機会(インプレッション)が増え、新規ユーザーの目に留まる可能性が高くなります。

写真1枚+ひとことでもOK。
スタッフがいれば業務の一環としてルーティン化することをおススメします。

有料サイトは、料金を払えば勝手に露出してくれますが、SNSはそうはいきません。
だからこそ「自分が発信者として存在感をつくる」必要があり、自分の言葉で伝える力・発信の型が磨かれます。

毎日の小さな積み重ねが「検索される人」になる近道です。


検索結果での可視性(ローカルSEO)を高める

Googleマップは、店舗やサロンを探すユーザーの多くが最初に目にする場所のため、上位表示されるための超重要ツール。
まさに「もう1つのSNS」です。

毎日のように情報を更新することで、Googleのアルゴリズムに「このビジネスはアクティブである」と認識され、検索上位表示(ローカルパック入り)される可能性が高まります。

「毎日」といっても、大げさな投稿を毎日する必要はなく、以下のような軽い更新ができれば十分です。

  • 写真を1枚追加(商品・店内・スタッフ
  • 来た口コミに対して返信
  • 投稿で営業時間やキャンペーンのお知らせ
来店後のお客様に「口コミお願いカード」などで依頼するのも効果的ですね。

3.ホームページを作る(安心感と信用のため)


信頼性を示す“名刺代わり”になる

ユーザーは、知らない店舗やサロンを選ぶとき、まず「本当に存在しているのか」「信頼できるのか」を確かめようとします。

このとき、公式ホームページがある=きちんと運営されている店舗と感じてもらえ、安心材料になります。

大事なのは 見た目よりも「中身と情報」。
高額な制作費は不要です。

店舗の場所・価格・予約方法・お客様の声など、“初めての人が不安なく来れる”情報を掲載しましょう。

4.LINE公式アカウントを育てる(来店後のファンづくり)


リピート率を高める“再来店の導線”になる

LINEは一度つながったお客様にダイレクトに情報を届けられる数少ないツールです。まさに「リピート率アップの要」。

SNSのようにアルゴリズムに左右されず、DMのように開封されず終わるリスクも少ないため、来店後の「次の来店」につなげやすいという強みがあります。

予約・リマインド・クーポン配布・情報発信などを、少ない手間で効率的に運用できるのもメリット。

SNSは「集客」LINEは「関係性維持」と分けて考えると良いですね。

5.お客様の声・ビフォーアフター・よくある質問を”ストック型”で蓄積する


「競合が手を抜いている分野」で差がつく

新規のお客様は「このお店、本当に良いのかな?自分に合うかな?」と不安を抱えています。

そんなときに、リアルな声(口コミ)や具体的な結果(ビフォーアフター)、疑問に対する答え(FAQ)がそろっていれば、「安心できる→納得して申し込める」という状態を自然とつくることができます。

“リアルな声と実例”は、ブログのように文章をひねり出す必要がなく、しかも信頼性が爆上がりするコンテンツ。

SNSでもホームページでも使い回せるので、1つの投稿が何度も役立つ=時間対効果が抜群です。

いかがでしょうか。
脱・有料掲載サイトのために取り組むべき事】が伝わりましたでしょうか?

まずは「1〜3」で土台を整えて、「4〜5」でリピートや検索からの集客力をアップさせていきましょう。

高額な広告に頼らなくても集客できるようになれば、大きなコスト削減にもつながります。

無理のない範囲から、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

こんな人におススメ

✔ 有料サイトの契約内容の縛りや変更を負担に感じている人
✔ 毎月の広告費の費用対効果に満足していない人
✔ そろそろ自社集客だけにシフトしたい人

【脱・有料掲載サイト!】来年までに取り組むべきこと5選

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

お問い合わせはこちら
テンプレート販促物▼
https://lbdo-shop.net/
オリジナル販促物▼
https://www.lbdo.co/

ABOUT ME
Femmee
お店を始めた女性は、ただ仕事をしているだけじゃありません。 それは「自分の生き方を選んで形にしていく挑戦」そのものです。サロンや小さなお店を始めることは、暮らしや働き方の全部に関わってくるからこそ、ワクワクする一方で迷いや壁にぶつかることもあります。 Femmeeは、そんな女性たちを応援する場所です。集客や運営のヒントはもちろん、心の持ち方や暮らしとのバランスまで。実践的なことから気持ちの整え方まで、幅広く発信していきます。 大切なのは「経営のテクニック」だけじゃなくて、自分らしく歩むための考え方。小さなお店を育てることが、あなた自身のライフデザインにつながっていく。そのプロセスを一緒に楽しんでいけたらと思っています。
記事URLをコピーしました