サロンやお店の経営者向けライフマガジン

お店の外に【のぼりを設置する】5つのメリット

lbdo11

こんにちは!
主にサロン向けの販促物を制作しています、LBDOです。
サロンのお役立ち情報も配信しています。

今回のテーマは「お店の外にのぼりを設置するメリット」です。
のぼりというと、「イベント」や「屋台」などでよく見かけるイメージですね。


サロンでのぼり、活用できるの…?
そんな風に思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。


昔からある宣伝ツールですが、あなどるなかれ。
なんとなく置かれているように見えるのぼり、実は効果的なマーケティングツールのひとつとして活躍しているのです。

この記事は以下のような方に是非読んでいただきたいです。

こんな人におススメ

・お店の集客強化方法を探している人
・効果的にお店のサービスや商品をアピールする手段を探している人
・コストを抑えつつ目立つ宣伝をしたいと考えている人

お店の外にのぼりを設置すると、どんなメリットがあるのか。
今回は以下の「5つのメリット」をご紹介します。

サロンのSNSアカウントでLINEのリッチメニューを設置する5つのメリット

やっぱり「見えやすい」

のぼりは一般的に2~3mの高さがあり、視線に入りやすい高さです。また、風になびいて動きが出るため、静止しているものよりも目に留まりやすくなるというトリックも。
そのため、遠くからでも目に留まりやすく、歩行者や運転者に対してもお店の存在がアピールできます。
また、写真やサービス内容を記載することで、通行人にとっては「何のお店なのか分かりやすい」というメリットもありますね。
人通りの多い場所に設置することで、新しいお客様の目に触れる機会も増やせます。


「サロンの雰囲気」をのぼりからもアピール

のぼりにサロンのロゴ、サービス内容、サロンカラーを入れることで、サロンのブランドイメージを強調できます。
特に美容サロンは雰囲気が重要。
店内に入らずともデザインや色でサロンの雰囲気をアピールできると、「なんか良い感じのお店あるな。」とお客様に思ってもらうきっかけになりますね。

3.キャンペーンやプロモーションの告知


「今」伝えたいことを即座に宣伝

コンビニの前で「クリスマスケーキ予約開始!」「〇〇新発売!」なんてのぼり、見たことありますよね?
季節ごとのキャンペーンや新サービス等をのぼりに掲載することで、通りすがりの人にも「今」伝えたいことを伝えることができます。
宣伝期間が限定されている分、宣伝コストも抑えたいところ。
その点でものぼりは優秀です。
電飾看板やWEB広告では、電気代や広告費が発生するのに対し、のぼりはランニングコストがほぼかかりません(劣化した場合の交換程度)。

4.近隣の競合との差別化


「お店の強み」を強調

他の美容サロンと差別化をするためにも、のぼりを活用できます。 自店の強みをのぼりに載せて「このお店ならこんなメリットあるんだ!」と通行人に思ってもらえるようアピールしましょう。
例えば、競合の多い地域で「初回〇〇〇円OFFキャンペーン中」とのぼりが出ていると、 通行人は「同じようなサービスが受けられるならココに行ってみようかな」という心理が働きやすくなりますね。

5.地域コミュニティへの馴染みやすさ


のぼりが与える「親近感」

のぼりって、昔からどこかしらにありませんでしたか?
それこそ商店街や、お祭りなど。。。
普段から目にしている物には、安心感や親近感を抱きやすいものです。
サロンが「地域に根差している」「地元に密着している」印象を与えることで、サロンに入りやすい雰囲気を演出してくれます。

いかがでしょうか。
「お店の外にのぼりを設置するメリット」が伝わりましたでしょうか?

WEB媒体ほど広範囲には届けられませんが、のぼりはコストを抑えつつ効果的に情報を発信できるツールです。
用途に応じて使用してみてくださいね!

こんな人におススメ

・お店の集客強化方法を探している人
・効果的にお店のサービスや商品をアピールする手段を探している人
・コストを抑えつつ目立つ宣伝をしたいと考えている人

サロンのSNSアカウントでLINEのリッチメニューを設置する5つのメリット

LBDOでは、のぼりの作成も承っております。

  • のぼりを設置してみたいけど、どんな文言を入れたらいいか分からない
  • 訴求したい内容はあるけど、デザインはどんな物が良いか迷う

LBDOでは、サロン・カフェ・クリニックなどで活用できる、豊富なのぼりテンプレートをご用意しております。
写真やテキストは自由に差し替え可能なため、お店の雰囲気に合わせたデザインへのカスタマイズが可能。
ぜひお気軽にご相談ください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

お問い合わせはこちら
テンプレート販促物▼
https://lbdo-shop.net/
オリジナル販促物▼
https://www.lbdo.co/



ABOUT ME
Femmee
お店を始めた女性は、ただ仕事をしているだけじゃありません。 それは「自分の生き方を選んで形にしていく挑戦」そのものです。サロンや小さなお店を始めることは、暮らしや働き方の全部に関わってくるからこそ、ワクワクする一方で迷いや壁にぶつかることもあります。 Femmeeは、そんな女性たちを応援する場所です。集客や運営のヒントはもちろん、心の持ち方や暮らしとのバランスまで。実践的なことから気持ちの整え方まで、幅広く発信していきます。 大切なのは「経営のテクニック」だけじゃなくて、自分らしく歩むための考え方。小さなお店を育てることが、あなた自身のライフデザインにつながっていく。そのプロセスを一緒に楽しんでいけたらと思っています。
記事URLをコピーしました